ビジョン2025
「2025年までに、聖書翻訳を必要としているすべての言語において、聖書翻訳プロジェクトを始める」
日本ウィクリフは、各国ウィクリフ及びその協力団体と共に世界ウィクリフ同盟を構成し、2025年までに、聖書翻訳を必要としているすべての言語において、聖書翻訳プロジェクトを始めることを目標に活動しています。この大きな目標が達成されるために、日本の諸教会からさらに多くの働き人が送り出されるようにと願っています。
世界の聖書翻訳状況
言語数 | |
---|---|
724語 | 聖書全巻がある |
1617語 | 新約聖書はある |
1248語 | 分冊・聖書物語はある |
2846語 | 聖書翻訳プロジェクトが進行中 |
1680語 | 聖書翻訳プロジェクトを始める必要があると思われる |
(2022年10月 世界ウィクリフ同盟発表)
地域的状況
アジア・アフリカ・中南米・大洋州の教会が20世紀の後半に驚異的に成長しました。 こうした地域から派遣されていく働き人達が、適切な異文化訓練を受け、聖書翻訳・識字教育の研修を受けていくためには、 教える奉仕・訓練する奉仕が必須です。現地の人が聖書翻訳を推進していくことができるように、 裏方に周り、他の人の成功を自分のこととして喜ぶことの出来る人が求められています。
聖書翻訳宣教基礎統計データ
項目 | 値 | |
---|---|---|
①世界の人口 | 約80億人 | |
②世界の言語数 | 約7,400言語 | |
③聖書翻訳プロジェクトを始める必要があると思われる言語数 | 1,680言語 | |
④聖書のある言語数 | 聖書全巻がある | 724言語 |
新約聖書はある | 1,617言語 | |
分冊・聖書物語はある | 1,248言語 | |
合計 | 3,589言語 | |
⑤聖書翻訳プロジェクトが進行中の言語数 | 2,846言語 |
「あんたがたはいつからこの聖書を持っていたんだ?父親は持っていたのか?じい様もだと? わしらのとこへ持ってくるのになんでそんなに時間がかかったんだね?」
--アジアのある村人